top of page

検索


ご視察、そして冬休み
校舎周辺の紅葉が見頃を迎える11月上旬、集落のみなさんが校舎の雪囲いをしてくださいました。たにしの楽校は来年の4月いっぱい冬休みです。 校舎の半分ほど2メートルの雪が積もります 11月14日、雨が降る中、新潟県村上市役所山北支所地域活性化づくり協議会のみなさんが視察にお越し...
2019年12月9日


たにしの楽校にも春が来た
今月のはじめ、天気が良かったので楽校のことが気になり、近所の小学生と一緒に掃除をしてきました。 用具室から道具を出して遊んでいた子供から 「やっぱり山の学校はいいね」 「いいだろう」 「うん!」… その言葉に私自身何かホッとしたような思いがしました。...
2018年4月25日


たにしの楽校は雪の中でも元気です
先日、桜の木と校舎を見に行ってきました。 ちょうど、校舎の雪下ろしをしてくださっているところでした。桜の木は半分くらい埋もれていましたが無事で、ひとまずホッとしています。 集落内は一気に雪下ろしをするので道路はふさがる時があります。でもすぐにロータリー車などで校舎前まで...
2018年3月4日


「桜の会」寄贈 桜木植樹
先日、頂いた桜の植樹と重機を使っての土の入れ替え作業を行いました。 当日の朝、田麦俣は一瞬で白一色。17日に行う植樹式典を心配していましたが、やっぱり月山、湯殿山の神様は見守ってくれていました。天候も良くなり、午前10時から鶴岡「桜の会」様から頂いた桜の植樹式典を無事終え...
2017年11月27日


たにしの楽校 春まで
たにしの楽校のある田麦俣地区。山間の集落の冬は、すっぽりと雪に埋もれます。雪囲いに雪下ろし、雪とともに暮らす昔からの風景が残っています。 落ち口の滝 春には新緑と山桜・秋は紅葉の写真スポット 雪おろし、田麦俣では雪堀と言います 降りしきる中での作業、こんにちは気をつけてと…...
2016年12月5日
bottom of page