top of page

検索


「たにしの楽校里物語」
たにしの楽校の周りにも春になると小さな生き物たちも土の中で目が覚め、元気に動きはじめます。みんな春だよと・・・。 磐梯朝日国立公園の麓月山の雪解けとともに、湯殿山、田麦俣周辺のブナ林を通り抜け、梵字川と月山ダムを下り日本海に注ぎます。かつて、子供たちが学び舎の舞台で踊ってい...
2017年4月18日


春の訪れとともにお客様
各地から桜の便りが聞こえてくる季節。 庄内地区は4月下旬ころで、田麦俣集落やたにしの楽校は、5月のはじめ頃でしょうか。 3月の下旬校舎の雪を見に行った時には校庭には,腰ほどの雪がありました。例年より雪は少なかったのですが、寒い日が多くなかなか消えないのだそうです。...
2017年4月1日


しめ縄づくりを見学
以前から田麦神社に供える注連縄(しめなわ)を作るところを見せていただけないかと、あるおじいちゃんにお願いしていました。1月12日からの大雪でなかなか行けず、先日やっと天気が良くなったので伺ってきました。 「以前はどこの家庭でも作っていたけれど、今は自分ひとりになった」と伺い...
2017年2月18日


お便りありがとうございます
今年の1月12日、鶴岡市朝日東部コミュニティセンター様から、お便りが頂きました。 『朝日東部コミュニティだより』です。大網小学校本校も、昨年の3月で閉校になり、今、自治振興会会長さんはじめ、校舎を利活用しようと色々な活動をしておられます。...
2017年1月28日
bottom of page